SNKに関わる免疫細胞の相関イメージ
胸腺で生まれたヘルパーT細胞はナイーブT細胞として胸腺外に放出され、さらに外来抗原により活性化したCD4+T細胞が、Th1(細胞性免疫)、Th2(液性免疫)、Th17(自己免疫疾患の病態形成に関与)の役割を持つ細胞に分化し、免疫応答を誘導します。
Th17細胞の産生抑制(マウスパイエル板)
植物性ナノ型乳酸菌SNKの継続使用により、大腸炎のような腸トラブルが発症した状態での免疫系細胞の動態を検証したところ、SNKの用量依存的に自己免疫疾患に関連するTh17細胞の産生を抑制することが有意差をもって確認できました。また、Th17細胞はIL-6というサイトカインにより誘導されます。IL-6は関節リウマチなどとの関連性が指摘されますが、IL-6のmRNA発現量もSNKの用量依存的に抑制傾向がみられました。
(試験方法)
マウス30匹を10匹ずつの3群(C:無投与、L:SNK2mg/kg/日、H:SNK10mg/kg/日)に分けて15日間経口投与する。10日目から腸炎を誘発するデキストラン硫酸ナトリウムを投与し炎症状態にする。16日目に解剖し、各群のTh17細胞割合の解析及び転写因子の遺伝子発現を実施した。
盲腸の病理写真
植物性ナノ型乳酸菌SNKの用量依存的にデキストラン硫酸ナトリウム誘導大腸炎による腸管免疫組織のダメージが軽減されたことが確認できました。
これらの結果から、植物性ナノ型乳酸菌SNKの継続摂取により免疫細胞レベルで大腸炎疾患の炎症を抑え、粘膜組織のダメージも軽減させることが期待できます。